PROFILE
CATEGORIES
※この記事はアフィリエイト
広告を利用しています。


ブログが本になりました。
(2010.04.23.発売)
単行本は、こちら→


CALENDAR
S M T W T F S
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
2425262728  
<< February 2013 >>
ARCHIVES
RECOMMEND
粗食のすすめ お弁当レシピ
粗食のすすめ お弁当レシピ (JUGEMレビュー »)
幕内 秀夫,検見崎 聡美
【コメント】
弁当生活を始める前に読んで
感動しました。私の”地味弁”
はこの本の影響です。今でも、
特に季節の変わり目は、読み
返すことの多い本。
RECOMMEND
100文字レシピ (新潮文庫)
100文字レシピ (新潮文庫) (JUGEMレビュー »)
川津 幸子
【コメント】
私が初めて買ったレシピ本!
目からウロコでした。たった
100文字でこんなにわかりやく
書けるなんて、料理って簡単
じゃーん、てね。いまは文庫
版になって手軽なところも
二重丸!
RECOMMEND
野崎洋光が教える「分とく山」の切り身で魚料理 (別冊家庭画報)
野崎洋光が教える「分とく山」の切り身で魚料理 (別冊家庭画報) (JUGEMレビュー »)
野崎 洋光(のざき ひろみつ)
【コメント】
切り身を使って、レシピも簡潔、
なのに本格的な和の魚料理が味
わえる、教科書的存在。
RECOMMEND
粗食のすすめ (新潮文庫)
粗食のすすめ (新潮文庫) (JUGEMレビュー »)
幕内 秀夫
【コメント】
世間一般に知られている
「健康的な食事」は一度
すっぱり忘れた方がいいかも。
それくらい衝撃的、且つ胸に
ストンと落ちる納得の一冊。
RECOMMEND
おべんとうの時間
おべんとうの時間 (JUGEMレビュー »)
阿部 了(写真),阿部 直美(文)
【コメント】
全日空機内誌『翼の王国』の
人気エッセイが書籍化。私は
出張も帰省も必ず全日空を使う
ANAマイラー。機内でどんなに
眠くても、このエッセイだけは
読みます。そして気持ちが満腹
になって眠る。
RECOMMEND
まいにちお弁当日和 (イカロス・ムック)
まいにちお弁当日和 (イカロス・ムック) (JUGEMレビュー »)

【コメント】
お弁当だらけの雑誌。
好日弁当日記。も
すこし紹介されて
います。
RECOMMEND
弁当男子
弁当男子 (JUGEMレビュー »)

【コメント】
「好日弁当日記。」も紹介されています。一応顔出し^^;)。
RECOMMEND
シェルパ斉藤のワンバーナー簡単クッキング (エイ文庫)
シェルパ斉藤のワンバーナー簡単クッキング (エイ文庫) (JUGEMレビュー »)
斉藤 政喜
【コメント】
アウトドア料理の本は
世の中に沢山ありますが、
野外で調理する為の道具に
ついて詳しく説明された本は
そう多くない。入門編として、
文庫本という体裁も手軽で
嬉しい。但し大勢でBBQなど
の用途には向いてない。
1人〜2,3人用。
ふきのとう味噌

ふきのとう味噌

本日の弁当:
鶏もも生姜焼き 
菜の花からし和え 
人参の甘煮 
人参入り玉子焼き
大葉
ふきのとう味噌の炊き込みご飯 


【ふきのとう味噌】
1)ふきのとうは泥などをきれいに
洗ってしっかり水分を切り、粗めの
みじん切りにする。

2)フライパンにごま油をひいて、
ふきのとうを中火で炒める。

3)水分が飛んでパラっとしてきたら、
ふきのとうと同量の味噌と、みりん・
砂糖(=4:4:1)を加え、焦がさない
ように好みの固さになるまで煮る。

ふきのとう味噌

先日のふきのとう。半数は天ぷらに、
残りは刻んでふきのとう味噌にしま
した。以前は軽く塩茹でしてましたが、
風味が抜けてしまうかなー、と今回
は茹でずに刻んで炒めてみました。
問題ないね、簡単だし。

刻んでる最中から部屋中にいい香りが。
これはもうアロマですな。

お弁当ブログのランキングに参加中〜。今日も応援クリック☆ありがとうございます〜
にほんブログ村 <br />
料理ブログ お弁当へ
 

| 本日の弁当 | 23:15 | comments(2) | trackbacks(0) | pookmark |
ふきのとうの天ぷら

ふきのとうの天ぷら

本日の弁当:
ふきのとうの天ぷら
二十日大根のレモンマリネ 
水菜と厚揚げの生姜炒め 
菜の花のからし和え 
人参入り玉子焼き
大葉
梅干
白米ごはん


おとといの山行で、野菜の無人
販売所でふきのとう買いました。

丹沢のふきのとう
ひと袋100円!安い〜

小粒ですがこれだけ入って
いれば十分。むしろなんか
このサイズが時季っぽくて
リアル。独特の苦味と香り
が、春だね〜

お弁当ブログのランキングに参加中〜。今日も応援クリック☆ありがとうございます〜
にほんブログ村 <br />
料理ブログ お弁当へ

| 本日の弁当 | 21:58 | comments(2) | trackbacks(0) | pookmark |
塔ノ岳
塔ノ岳
ロウバイ

二月の月イチ山行は、丹沢の塔ノ岳。
標高1,491M、標高差約1,200M。
昨年も二月に行きました。

コースは、大倉バス停をスタートして
大倉尾根経由〜塔ノ岳往復。スタート
してから30分ほどで左右に分岐する所
がありますが、それ以外は一本調子の
上り坂。

大倉尾根は通称「バカ尾根」と呼ばれる
ほど山頂までほとんど変化のない尾根道
ですが、私は好きやなあ。何も考えずに
淡々と登って下りるだけ、シンプル。

塔ノ岳

樹のこずえに残った雪が風に
吹かれてさらさらと降ってくる。
木漏れ日に反射してなんとも
きれい。冬山歩きならではの
たのしみですな。

塔ノ岳

塔ノ岳

空気は冷たいけど日当たりぽかぽか。
ずっと明るい南斜面を歩く大倉尾根の
魅力のひとつ。夏はツライでしょうけど
ねー(^^;)。

塔ノ岳

そして山頂。

塔ノ岳

本日のメニューは、焼いた餅を入れた
冷食のチゲ鍋。

のつもりでしたが、餅を焼いたあと
焼き網を外す際にコンロを倒して
しまい、バーナーヘッドが雪の中へ。
たぶんそれが原因だと思いますが、
その後バーナーに火が点かなくなって
しまいました(^^;)。

というわけで、残念ながら山頂では
焼き餅だけ食べて下山。残念〜。

塔ノ岳
鹿が寒そうに枯れ草を食んでおりました。

下山後は私の丹沢定番温泉「さざんか」で
冷えた身体と強張った筋肉をほぐす。珍しく
ひとが少なくガラガラだったのでゆっくり
のんびりできました。

塔ノ岳
お昼ごはんが餅だけだったので、温泉併設
の食事処でざるそばと冷酒。

本日の山行もケガなく、無事終了〜。
| 山ある記 | 23:47 | comments(2) | trackbacks(0) | pookmark |
きゅうりのぬか漬けで豚野菜炒め

きゅうりのぬか漬けで豚野菜炒め

本日の弁当:
きゅうりのぬか漬けで豚野菜炒め 
ほうれん草おひたし
かぶの梅酢漬け
きんぴらごぼう
玉子焼き
大葉
梅干
白米ごはん


【きゅうりのぬか漬けで豚野菜炒め】
つくりかたは、こちら→

雨あられのように降ってくる仕事
と日々格闘しております、まるで
二十代の頃のよう。

当時はワケもわからず、先輩や
現場のオジサンたちの世話に
なり、随分鍛えてもらいました。
あ、お客さんからもたくさん
教わったなあ。

ほっと一息、昼休み。

いま、会社が変わっても以前と
同じように働けるのは、あのとき
世話になったみなさんのおかげ
やなあと、弁当を食べながら
しみじみ思うのです。

お弁当ブログのランキングに参加中〜。今日も応援クリック☆ありがとうございます〜
にほんブログ村 <br />
料理ブログ お弁当へ
 

| 本日の弁当 | 21:48 | comments(4) | - | pookmark |
タンドリーチキン
タンドリーチキン

本日の弁当:
タンドリーチキン 
浅漬け
・ブロッコリーの芯
・パプリカ(赤)
ほうれん草おひたし
きんぴらごぼう
玉子焼き
大葉
白米+押し麦ごはん


【タンドリーチキン】
つくりたかたは、こちら→

黄色いおかずは食欲そそりますが、
意外とレパートリーは少ないんです
よねえ。鶏卵とかカレー粉やサフラン
を使った料理くらいかなあ。そんな
中でもカレー粉を使ったおかずは
冷めてもおいしい、弁当向きやね。

黄色はターメリック、うこんですな。
そうそう、沢庵の黄色もターメリック
なんですって。知らんかったー。

お弁当ブログのランキングに参加中〜。今日も応援クリック☆ありがとうございます〜
にほんブログ村 <br />
料理ブログ お弁当へ

| 本日の弁当 | 22:30 | comments(2) | trackbacks(0) | pookmark |
鶏の酒蒸し

鶏の酒蒸し

本日の弁当:
鶏の酒蒸し 
きんぴらごぼう
かぶの梅酢漬け
菜の花のからし和え 
人参入り玉子焼き
大葉
白米+黒米ごはん


弁当持って出るの忘れたー。
こんなこともあるんやねーと他人
事のように自分の老化を再確認
したのでした。やれやれ。

【鶏の酒蒸し】
つくりかたは、こちら→

まずは生姜の香りがうまそー
ですが、実はねぎがトロっと
甘くて簡単おいしい酒のアテ。
今回は淡白な鶏のムネ肉を
使ったので、七味をごりごり
挽いてみました。うまい〜。

お弁当ブログのランキングに参加中〜。今日も応援クリック☆ありがとうございます〜
にほんブログ村 <br />
料理ブログ お弁当へ

| 本日の弁当 | 20:52 | comments(2) | trackbacks(0) | pookmark |
午睡食堂。

午睡食堂

【あさりと菜の花の白ワイン蒸し】
1)あさりは塩水につけ砂出しした
あと殻をしっかり洗う。にんにくと
玉ねぎをみじん切りに、菜の花
は適当な長さにカット。

2)フライパンにオリーブオイルを
ひいて弱火でにんにくを炒める。
香りが出てきたら玉ねぎを投入。

3)玉ねぎの色が透き通ってきたら
あさりと菜の花を入れて、材料が
半分浸かる程度の白ワインと塩
ひとつまみを加え、フタをして蒸し
焼きにする。

4)あさりの殻が開いたら盛り付け
て、パセリのみじん切りを散らす。

--
二年連続スペインを旅行して、ひとの暮らしでおもしろいなーと思ったのはシエスタという習慣。午後1時半くらいから4時くらいまで、仕事を一旦中断して食事や昼寝をする習慣です。

旅行中も、飲食店やアルベルゲ(宿)はたいてい開いてますが、観光施設やオフィスはクローズ、昼間フランスパンを抱えて家に帰るサラリーマンをよく見かけたし、昼二時ごろ家々からトマトソースの美味しそうな匂いが漂っていました。

一番の興味は「シエスタ中、どんな料理を食べてるんだろう?」でした。いわゆる家庭料理です。スペイン人は晩ごはんよりも「昼ごはん」のほうを重視する国民性だそうです。さぞしっかりしたおかずなんでしょうね。たぶん魚介メイン、じゃが芋をたっぷり使った料理とか。

今年はそんな料理を週末にのんびりたのしみたいと思っています。題して、

午睡食堂(ひるねしょくどう)。
 

お料理ブログのランキングに参加中〜。今日も応援クリック☆ありがとうございます!
にほんブログ村 料理ブログへ

続きを読む >>
| 午睡食堂。 | 14:05 | comments(6) | - | pookmark |
らっきょうカツ
らっきょうカツ

本日の弁当:
らっきょうカツ 
菜の花と松の実の炒めもの 
人参入り玉子焼き
かぶの梅酢漬け
きんぴらごぼう
大葉
人参の炊き込みご飯


【らっきょうカツ】
つくりかたは、こちら→

あったかかったり寒かったり、東京
の二月ってこんなでしたっけ?

毎年一月は少し出遅れた気分に
なり、二月はその反省とリセットの
月になることが多い。

やりたいこと、やらなあかんことが
頭のなかでとっ散らかっている。
まずやりたいことはその整理。

明日は寒くても天気はいいらしい。
三連休なひともそうでないひとも、
よい週末をー。

お弁当ブログのランキングに参加中〜。今日も応援クリック☆ありがとうございます〜
にほんブログ村 <br />
料理ブログ お弁当へ

| 本日の弁当 | 21:57 | comments(2) | trackbacks(0) | pookmark |
菜の花からし和え
菜の花からし和え

本日の弁当:
菜の花からし和え 
ぶりの照り焼き
大根の柚子煮 
きんぴらごぼう
恵方巻きの残り


【菜の花からし和え】
つくりかたは、こちら→

妙に生ぬるい本日。菜の花だけ
じゃない、家中の植物が自然と
花ひらくここ東京、立春。

お弁当ブログのランキングに参加中〜。今日も応援クリック☆ありがとうございます〜
にほんブログ村 <br />
料理ブログ お弁当へ

| 本日の弁当 | 21:07 | comments(4) | trackbacks(0) | pookmark |
菜の花とあさりのパエジャ
菜の花とあさりのパエジャ
菜の花とあさりのパエジャ(パエリア)

【26cmのフライパンで作る定番パエジャ】
1)サフランをアルミホイルで包んで
150度のオーブンで30秒、細かく
砕く。コンソメキューブ1個を削って
上記サフランと一緒に250mlの水
で溶いて出汁を準備。玉ねぎ半個
とにんにく一片をみじん切りに。

2)フライパンにオリーブ油をひいて
弱火でにんにくを炒め、香りが出て
きたら玉ねぎを炒める。

3)玉ねぎが透き通ってきたら鶏肉や
シーフードミックスを加え、全体に火
が通ったら、洗ってない生米1カップ
を投入。

4)米が油や水分を吸ってツヤが出て
きたら上記の出汁を加えてフタをして、
弱火で5〜10分程度炊く。

5)パプリカや葉物野菜を加え、汁気が
なくなるまで炊きあげる。

6)パセリのみじん切りと櫛切りにした
レモンを添える。

--
相変わらずのスペインブームですな。
もちろん我が家だけかも、ですが。

平日の忙しさからふっと解放されるのは、
美味しいごはんを食べてるときと旅行を
夢想している時間。

スペイン北部、東端のピレネー山脈から
西端のサンティアゴ・デ・コンポステーラ
大聖堂まで全長約800kmの巡礼路を
3回に分けて歩く旅も、過去2回を終え
いよいよ最終節を迎えます。残り312km。

新しい出会いはあるのか、どんな素敵な
景色が見られるのだろう、ゴールしたら
感動するのかな。夢想は尽きません〜。

お料理ブログのランキングに参加中〜。今日も応援クリック☆ありがとうございます!
にほんブログ村 料理ブログへ

| 本日の弁当 | 19:27 | comments(2) | trackbacks(0) | pookmark |
| 1/1PAGES |