PROFILE
CATEGORIES
※この記事はアフィリエイト
広告を利用しています。


ブログが本になりました。
(2010.04.23.発売)
単行本は、こちら→


CALENDAR
S M T W T F S
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
<< April 2011 >>
ARCHIVES
RECOMMEND
粗食のすすめ お弁当レシピ
粗食のすすめ お弁当レシピ (JUGEMレビュー »)
幕内 秀夫,検見崎 聡美
【コメント】
弁当生活を始める前に読んで
感動しました。私の”地味弁”
はこの本の影響です。今でも、
特に季節の変わり目は、読み
返すことの多い本。
RECOMMEND
100文字レシピ (新潮文庫)
100文字レシピ (新潮文庫) (JUGEMレビュー »)
川津 幸子
【コメント】
私が初めて買ったレシピ本!
目からウロコでした。たった
100文字でこんなにわかりやく
書けるなんて、料理って簡単
じゃーん、てね。いまは文庫
版になって手軽なところも
二重丸!
RECOMMEND
野崎洋光が教える「分とく山」の切り身で魚料理 (別冊家庭画報)
野崎洋光が教える「分とく山」の切り身で魚料理 (別冊家庭画報) (JUGEMレビュー »)
野崎 洋光(のざき ひろみつ)
【コメント】
切り身を使って、レシピも簡潔、
なのに本格的な和の魚料理が味
わえる、教科書的存在。
RECOMMEND
粗食のすすめ (新潮文庫)
粗食のすすめ (新潮文庫) (JUGEMレビュー »)
幕内 秀夫
【コメント】
世間一般に知られている
「健康的な食事」は一度
すっぱり忘れた方がいいかも。
それくらい衝撃的、且つ胸に
ストンと落ちる納得の一冊。
RECOMMEND
おべんとうの時間
おべんとうの時間 (JUGEMレビュー »)
阿部 了(写真),阿部 直美(文)
【コメント】
全日空機内誌『翼の王国』の
人気エッセイが書籍化。私は
出張も帰省も必ず全日空を使う
ANAマイラー。機内でどんなに
眠くても、このエッセイだけは
読みます。そして気持ちが満腹
になって眠る。
RECOMMEND
まいにちお弁当日和 (イカロス・ムック)
まいにちお弁当日和 (イカロス・ムック) (JUGEMレビュー »)

【コメント】
お弁当だらけの雑誌。
好日弁当日記。も
すこし紹介されて
います。
RECOMMEND
弁当男子
弁当男子 (JUGEMレビュー »)

【コメント】
「好日弁当日記。」も紹介されています。一応顔出し^^;)。
RECOMMEND
シェルパ斉藤のワンバーナー簡単クッキング (エイ文庫)
シェルパ斉藤のワンバーナー簡単クッキング (エイ文庫) (JUGEMレビュー »)
斉藤 政喜
【コメント】
アウトドア料理の本は
世の中に沢山ありますが、
野外で調理する為の道具に
ついて詳しく説明された本は
そう多くない。入門編として、
文庫本という体裁も手軽で
嬉しい。但し大勢でBBQなど
の用途には向いてない。
1人〜2,3人用。
豆のカレー粉炒め
豆のカレー粉炒め

本日の弁当:
豆のカレー粉炒め 
じゃがいもの黒胡椒炒め
ほうれん草のおひたし
茗荷の甘酢漬け
ゆで玉子
大葉
白米ごはん


ひさびさの豆カレー。すこし気温が上がると
エスニックなものが食べたくなるのは例年の
通り。今回は生の青唐辛子を刻んで入れて
みました。うはっ、うま。

私は明日から七連休。GWですな。

山に行くつもり。GWの「ゴールデン」は新緑
のことだと勝手に思っている。

風薫る季節。
開放的な尾根道、山頂でのお疲れビール!
GWな人もそうじゃない人も、よい週末を!
行ってきまーす。

お弁当ブログのランキングに参加中〜。応援クリック☆いつもありがとうございます!
にほんブログ村 
料理ブログ お弁当へ

| 本日の弁当 | 23:51 | comments(4) | trackbacks(0) | pookmark |
スナップエンドウの中華風炒め煮

スナップエンドウの中華炒め煮

本日の弁当:
スナップエンドウの中華風炒め煮
八角風味の煮豚 
人参入り玉子焼き
大葉
しらすと梅干のまぜご飯

【スナップエンドウの中華風炒め煮】
1)スナップエンドウは両側の筋

を取り、少量の片栗粉を水で溶い

て準備する。

2)フライパンにごま油をひいて

スナップエンドウを炒める。

3)両面に軽く焼き目がついたら、

材料が半分浸かるくらいまで水を

入れ、顆粒の鶏がらスープの素を

加えてしばらく煮る。

4)すこし柔らかくなったら、水

溶き片栗粉をゆっくりと回し入れ、

トロみをつける。

スナップエンドウが甘くておいしい。
ちょっと煮過ぎて中から豆が出てし

まったけど、もちろんサヤごと食べ

ますよ。このサヤが甘いんやなあ。

 

片栗粉のトロみで味がしっかり絡まる

し、炒めてから煮るのでコクが出て、

ぐっと甘みが増すかんじ。うまい〜

お弁当ブログのランキングに参加中〜。応援クリック☆いつもありがとうございます!
にほんブログ村 
料理ブログ お弁当へ
 

| 本日の弁当 | 21:05 | comments(0) | trackbacks(0) | pookmark |
鰆の西京漬け焼き
鰆の西京漬け焼き

本日の弁当:
鰆の西京漬け焼き
筍と干し椎茸の煮物
ほうれん草のお浸し
玉子焼き
大葉
梅干
白米ごはん

【鰆の西京漬け焼き】
節電対策で近所のスーパーが閉店時間を
早めていて、夜8時にはもう閉まっている。
だから以前は入ったことの無かったすこし
家から遠いスーパーで買い物をするように
なった。ここの品揃えが結構おもしろくて
特に魚の種類が豊富、鮮度もいいみたい。

新鮮そうな鰆の切り身はうっすらピンクの
透明に近い白身で(ちなみに鰆は赤身魚に
分類されるそうな、意外と筋肉質)白味噌
をみりんで溶いて西京漬けに。

【筍と干し椎茸の煮物】
1)干し椎茸は水で戻して戻し汁は出汁と
して使用。アク抜きした筍と人参は乱切り
に、きぬさやは両側のスジを取っておく。

2)鍋に、筍・人参・椎茸とその戻し汁を
入れ、材料が浸かるくらいのかつお出汁を
加えて煮る。

3)アクを取りながら味見をしつつ醤油を
加え、材料が柔らかく煮えたらきぬさやを
入れ、一煮して火を止める。

今年は少し出遅れた感のある筍祭@我が家
ですが、地味に毎日消費しています(笑)。

お弁当ブログのランキングに参加中〜。応援クリック☆いつもありがとうございます!
にほんブログ村 
料理ブログ お弁当へ

| 本日の弁当 | 21:37 | comments(0) | trackbacks(0) | pookmark |
筍とアサリの枝豆ご飯
筍とアサリの枝豆ご飯

本日の弁当:
春キャベツとベーコン炒め
きんぴらごぼうの山椒煮
新じゃがの甘辛煮 
人参入り玉子焼き
大葉
とアサリの枝豆ご飯

早くも枝豆が売ってました。静岡産。
今年はずっと寒くてなかなか春らしく
ならなかったのに、スーパーの品揃え
は、いきなり初夏。買わずにガマンと
いう選択肢もあるのですが、嬉しがり
の私はつい買ってしまいます(^^;)。

初物は七十五日長生き。
昔おばあちゃんがよう言うとったなあ。

はつこ92歳、益々元気!

お弁当ブログのランキングに参加中〜。応援クリック☆いつもありがとうございます!
にほんブログ村 
料理ブログ お弁当へ

| 本日の弁当 | 22:07 | comments(0) | trackbacks(0) | pookmark |
遠野麦酒
大根と水菜と生ハムのレモンサラダ
大根と水菜と生ハムのレモンサラダ

私はビールが大好きです。ビールが行動の
源泉といっても過言ではありません。

たのしいときにはいつもビールがあります。
ツライ時にはビールにずいぶん助けられま
した。苦しいときもそれを乗り越えた達成
感のイメージとともに、ビールはあります。
だから、ビール万歳!

と、ひとしきりビール愛を語ったところで、
昨日4月23日は「ビールの日」でしたねえ。
由来は16世紀のドイツで「ビール純粋令」
という法律が公布された日、だそうです。

「ビール純粋令」というのは、
世界史上はじめて「ビール」という飲み物
を定義付けた法律で、簡単にいうと「麦芽、
ホップ、水、酵母以外の材料を使うと、
それはビールと認めないよ」というもの。
日本の「純米酒」と似てますね。

さて、毎年この日は自分の好きなビールを
買ってきてたのしむ日と決めています。

今年のビールは、

岩手の地ビール「遠野麦酒ZUMONA」

遠野麦酒ZUMONA

岩手県の遠野市は、ビール造りには欠かせ
ない材料ホップの生産日本一。大手ビール
メーカーが生産するビールにも遠野のホップ
がたくさん使われています。

公表されているところでは、毎年秋に発売
されたのしみにしているキリンの季節限定
ビール「とれたてホップ一番搾り」は、
遠野産のホップ使用ということがウリに
なっています。一種のブランドですな。

そんなホップの聖地で造られている地ビールが
旨くないわけがない。爽やかな香りとしっかり
した苦味、うまい〜

スズキのカルパッチョ
スズキのカルパッチョ

マッシュルームのオイル煮
マッシュルームのオイル煮

タラと新じゃがコロッケ&人参のガレット
タラと新じゃがのコロッケ 
人参のガレット 

ビールに合うあう!

お料理ブログのランキングに参加中〜。応援クリック☆いつもありがとうございます!
にほんブログ村 料理ブログへ
 
| 午睡食堂。 | 12:34 | comments(8) | trackbacks(0) | pookmark |
人参のガレット
人参のガレット

本日の弁当:
人参のガレット
豆苗とベーコンの醤油炒め
そら豆のオイル漬け 
青海苔入り玉子焼き
大葉
梅干
白米ごはん

【人参のガレット】
レシピは、筍ジャンキーことおなじみ
夜中料理人Zukiさんのブログから拝借。
久々に作りましたが、やっぱり美味しい
なあ。

習うより慣れろ、ということわざがあり
ますが、揚げ物以外で小麦粉や片栗粉を
使う「粉の使い方」はZukiさんのレシピ
を参考にしてるうちに自然と覚えた気が
します。

明日は「ビールの日」。毎年たのしみに
しています。このガレットも黒胡椒の
風味がビールにぴったりなのだ。

お弁当ブログのランキングに参加中〜。応援クリック☆いつもありがとうございます!
にほんブログ村 
料理ブログ お弁当へ

| 本日の弁当 | 21:49 | comments(6) | trackbacks(1) | pookmark |
釜揚げしらす丼
釜揚げしらす丼

本日の弁当:
筍の土佐煮 
あざみ菜漬け 
茗荷の甘酢漬け
たらの芽の天ぷら
大葉
釜揚げしらす丼


【釜揚げしらす丼】
1)炊飯器に、洗った米といつもより
やや少なめの水を入れ、さらに酒(米
1合に酒大さじ1)を加えて、スイッチ
オン。

2)生の青海苔はさっと洗ってふきん
などで水気を絞り、炊き上がったご飯
に混ぜる。

3)ご飯を器に盛り、釜揚げしらすを
全体に散らす。

鎌倉で食べたしらす丼(釜揚げと生しらす
のハーフ&ハーフ)は、ご飯の上にしらす
がドッサリのっていて、生の青海苔が添え
てあるだけのシンプルなもの。でもこれが
うまいんですわ。

何がうまいのかなあと考えたら、相模湾の
鮮度と旬はもちろんなのですが、実はご飯が
美味しいんじゃないか、と思い至りました。
でもお店の人にはその秘密を聞けずじまい。。。

家に帰ってもあの味が忘れられず、とりあえず
酒を加えてご飯を炊いてみた。

うーん、、、まあこの組み合わせ自体がうまいの
かもね(^^;)。淡泊なしらすの塩気と青海苔は
磯の香り。うは、やっぱこれうまいなあ。

お弁当ブログのランキングに参加中〜。応援クリック☆いつもありがとうございます!
にほんブログ村 
料理ブログ お弁当へ

| 本日の弁当 | 20:32 | comments(0) | trackbacks(0) | pookmark |
鯛と桜のまぜご飯

鯛と桜のまぜご飯

本日の弁当:
筍の土佐煮 
あざみ菜漬け 
茗荷のぬか漬け
人参入り玉子焼き
大葉
鯛と桜のまぜご飯


【鯛と桜のまぜご飯】
1)桜の塩漬けは水で軽く洗って表面の
塩を落とし、水気をきってみじん切りに
しておく。

2)炊きたてのご飯に上記桜の塩漬け
と鯛フレークを加え、全体を混ぜ合わ
せる。

鯛フレークの作り方は、こちら→

桜の塩漬けは毎年この時季気になる存在

ですが、なんかねー、おっさんには似あ

わんなあと思って、あえて見て見ぬふり

というか、手を出さずにおりました。

そんなふうに思っていた桜の塩漬けを、

週末鎌倉の梅干し専門店でひょっこり

見つけました。なんとなく手に取って

原材料欄を見ると「桜の花、梅酢、塩」

とだけ書いてある。

あー、このピンク色は梅酢だったんだ、

これは鯛茶漬けや鯛飯に入れたら旨い

やろうなあ、と思ったらもう買ってま

した(^^;)。

炊きたてご飯に混ぜるだけ〜

お弁当ブログのランキングに参加中〜。応援クリック☆いつもありがとうございます!
にほんブログ村 
料理ブログ お弁当へ

| 本日の弁当 | 21:52 | comments(4) | trackbacks(0) | pookmark |
箱根の山
箱根_馬酔木
箱根_馬酔木(アセビ)

本日は弁当なしの山日記です。
よろしければおつきあいください〜

4月の月イチ山行は、神奈川県の神山(かみやま)
標高1,438M、標高差394M。

土曜は友人と鎌倉で花見。せっかく鎌倉まで
来たのにそのまま帰るのはもったいないので、
一泊して翌日すこし足を延ばし、箱根の山を
歩いてきました。

コースは、大涌谷〜冠ヶ岳〜神山〜駒ヶ岳〜
お中道〜大涌谷。

箱根というと温泉ののほほんのんびりとした
イメージですが、山は大きな石がごろごろと
転がり、背の低い林が続く、火山らしい荒れ
た感じでした。ただ山道は明るく天気も好く
て、清々しい風が尾根を渡る気持ちのよい
山行となりました。

箱根_富士山
冠ヶ岳中腹から眺める富士山。

山歩きをしていて遠くに富士山を見つけた時
は本当に嬉しくなります。サプライズ(まあ、
私のリサーチ不足でもありますが、^^;)プレ
ゼントのようで、すごく気分がいい。今回は
スタート地点の大涌谷(おおわくだに)から
ずーっと富士山の存在を感じる山旅でした。

箱根_カレーピラフ
神山山頂で昼食ー。

今日のお昼はレトルトのカレーピラフと味噌汁。
非常食としていつもザックに入れているレトルト
が賞味期限切れだったので片づけました。温かい
食事は疲れがとれていいなあ、ほっとする。

箱根_バイケイソウ
バイケイソウの若葉がにょきにょきたくさん
顔を出していました。ぽかぽかですわ。

そして駒ヶ岳山頂へ。

箱根_駒ヶ岳
とつぜん箱根笹の群生する開放的な丘が現れます。
ここが山頂。この先に箱根神社元宮があります。

箱根神社元宮
箱根神社元宮。空の色が冬とは明らかに違う。

元宮から臨む富士山
神社脇から富士山を臨む。

山旅の安全を祈願して、下山。防ヶ沢分岐まで
引き返して、神山の巻き道であるお中道を通り、
大涌谷へ下りる。

大涌谷の黒玉子
下山後は大涌谷名物の黒たまごを買って乾杯。
茹でたてほくほく、塩も振らずにがぶっと。うまい〜

大涌谷からはバスで箱根湯本駅まで移動。
温泉「弥次喜多の湯」でゆっくりと身体を
ほぐす。緊張が解けてぐでんぐでんです。
最後は風呂上がりビールでシメて、本日の
山行も無事終了〜。

おまけ。
以下、鎌倉の花をだらだらと貼ってます〜(^^;)。
続きを読む >>
| 山ある記 | 21:36 | comments(6) | trackbacks(0) | pookmark |
鰹と筍の煮物
鰹と筍の煮物

本日の弁当:
鰹と筍の煮物 
わらびと油揚げの含め煮 
葉生姜の味噌漬け 
きんぴらごぼう
大葉
ふきのとう味噌の炊き込みご飯 

【鰹と筍の煮物】
作り方は、こちら→

冬のぶり大根もそうですが、魚を使った煮物は
加熱しすぎて魚から旨みが逃げ出しカスカスに
なってしまわへんかと心配です。かといって中
まで火が通らず生煮えになるのも嫌ですな。
これを我が家では「魚系煮物のジレンマ」と
言います。いま考えました。

ぶり大根の場合は対策としてさっと湯通し霜降り
にしておくというひと手間が増えるわけですが、
この「鰹と筍の煮物」の場合、既に半生状態の鰹の
生利節(なまりぶし)を使うので、短時間で中まで
火が通って旨みもぎゅっと詰まったまま、という
わけです。わー簡単、そしてしみじみうまい。

お弁当ブログのランキングに参加中〜。応援クリック☆いつもありがとうございます!
にほんブログ村 
料理ブログ お弁当へ

| 本日の弁当 | 21:20 | comments(6) | trackbacks(0) | pookmark |
| 1/2PAGES | >>