PROFILE
CATEGORIES
※この記事はアフィリエイト
広告を利用しています。


ブログが本になりました。
(2010.04.23.発売)
単行本は、こちら→


CALENDAR
S M T W T F S
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031     
<< May 2010 >>
ARCHIVES
RECOMMEND
粗食のすすめ お弁当レシピ
粗食のすすめ お弁当レシピ (JUGEMレビュー »)
幕内 秀夫,検見崎 聡美
【コメント】
弁当生活を始める前に読んで
感動しました。私の”地味弁”
はこの本の影響です。今でも、
特に季節の変わり目は、読み
返すことの多い本。
RECOMMEND
100文字レシピ (新潮文庫)
100文字レシピ (新潮文庫) (JUGEMレビュー »)
川津 幸子
【コメント】
私が初めて買ったレシピ本!
目からウロコでした。たった
100文字でこんなにわかりやく
書けるなんて、料理って簡単
じゃーん、てね。いまは文庫
版になって手軽なところも
二重丸!
RECOMMEND
野崎洋光が教える「分とく山」の切り身で魚料理 (別冊家庭画報)
野崎洋光が教える「分とく山」の切り身で魚料理 (別冊家庭画報) (JUGEMレビュー »)
野崎 洋光(のざき ひろみつ)
【コメント】
切り身を使って、レシピも簡潔、
なのに本格的な和の魚料理が味
わえる、教科書的存在。
RECOMMEND
粗食のすすめ (新潮文庫)
粗食のすすめ (新潮文庫) (JUGEMレビュー »)
幕内 秀夫
【コメント】
世間一般に知られている
「健康的な食事」は一度
すっぱり忘れた方がいいかも。
それくらい衝撃的、且つ胸に
ストンと落ちる納得の一冊。
RECOMMEND
おべんとうの時間
おべんとうの時間 (JUGEMレビュー »)
阿部 了(写真),阿部 直美(文)
【コメント】
全日空機内誌『翼の王国』の
人気エッセイが書籍化。私は
出張も帰省も必ず全日空を使う
ANAマイラー。機内でどんなに
眠くても、このエッセイだけは
読みます。そして気持ちが満腹
になって眠る。
RECOMMEND
まいにちお弁当日和 (イカロス・ムック)
まいにちお弁当日和 (イカロス・ムック) (JUGEMレビュー »)

【コメント】
お弁当だらけの雑誌。
好日弁当日記。も
すこし紹介されて
います。
RECOMMEND
弁当男子
弁当男子 (JUGEMレビュー »)

【コメント】
「好日弁当日記。」も紹介されています。一応顔出し^^;)。
RECOMMEND
シェルパ斉藤のワンバーナー簡単クッキング (エイ文庫)
シェルパ斉藤のワンバーナー簡単クッキング (エイ文庫) (JUGEMレビュー »)
斉藤 政喜
【コメント】
アウトドア料理の本は
世の中に沢山ありますが、
野外で調理する為の道具に
ついて詳しく説明された本は
そう多くない。入門編として、
文庫本という体裁も手軽で
嬉しい。但し大勢でBBQなど
の用途には向いてない。
1人〜2,3人用。
うなぎの炊き込みご飯
うなぎの炊き込みご飯

本日の弁当:
うなぎの炊き込みご飯 
たらとじゃが芋のコロッケ 
ひじきの炒め煮 
人参入り玉子焼き 
大葉

【うなぎの炊き込みご飯】
レシピは昨年のコチラ→

近所のスーパーではそろそろまた安いうなぎが
並び始めました。もちろん中国産、値札には
産地よりもでかでかと「国内で加工」と書いて
あります。そんなにアピールしなくても、、、
と思うのですが(笑)。

うなぎから脂が出てご飯が照りっと、うまい。

最近鉢植えの山椒を購入。
育てるのは難しいらしいので、枯れずにいつまで
もつか不安ですが、いまは山椒を積極的に使った
料理でムシ暑い季節を乗り切ろうと計画中。

お弁当ブログのランキングに参加中〜。応援クリック☆よろしくお願いします!
にほんブログ村 料理ブログ お弁当へ

| 本日の弁当 | 22:51 | comments(6) | trackbacks(0) | pookmark |
えびの香草パン粉焼き
人参とそら豆のパクチーサラダ
↑これは人参とそら豆のパクチーサラダ。
常備菜「そら豆のオイル漬け」を使ったパクチー山盛りのサラダ。

昨日は我が家で友人の誕生日会。
誕生日会といってもケーキもないタダの家飲み会(^^;)。

ラタトゥイユ
ラタトゥイユ(夏野菜の煮込み)。

以前は「夏野菜の煮込み」と言っておりました。本当は
ラタトゥイユと言いたかったのですが、洋風のおかずに
イマイチ自信がないので、あいまいに逃げていました。

フレンチやイタリアンに詳しい昨日の友人が、
「これはラタトゥイユだよ」と言ってくれたので、
今後は堂々と「ラタトゥイユ」と名乗ることにします(笑)。

タラとじゃが芋のコロッケ
タラとじゃが芋のコロッケ。

先々週末も作ったポルトガル料理の前菜。今回は
コロッケのタネにもパクチーのみじん切りを混ぜて
みました。パクチー万歳!

えびの香草パン粉焼き
えびの香草パン粉焼き。
本日のメイン。

【えびの香草パン粉焼き】
1)えびは殻をとって背開きにして耐熱皿に並べる。

2)(えび8尾に対して)パン粉大さじ6、イタリアンハーブ
ミックス、粉チーズを振りかけ、少量の塩とオリーブオイルを
加えて、オーブンで8〜10分程度焼く。

レシピはおなじみ川津幸子さんの書籍「100文字レシピ」から
拝借。この本久々に開きましたが、やっぱすごいですわ、これ。
簡単、超便利。バイブルですな。

本にはタイムを入れるように書いてありましたが、私は市販の
調味料イタリアンハーブミックスを振りかけて、ラタトゥイユを
作るときの余ったパセリのみじん切りも加えました。

ハーブミックスはローズマリーの香りが強いので、本とは少し
違うものになったかもしれませんね。

しかしまあ、さすがというか、やっぱりこのメインが友人に一番
ウケがよかったです。

家飲みがラクでええわ。安上がりやし。Happy Birthday!

お弁当ブログのランキングに参加中〜。応援クリック☆よろしくお願いします!
にほんブログ村 料理ブログ お弁当へ

| 午睡食堂。 | 17:40 | comments(4) | trackbacks(0) | pookmark |
梅酒風味のカジキの香味揚げ
梅酒風味のカジキの香味揚げ

本日の弁当:
梅酒風味のカジキの香味揚げ 
アスパラベーコンじゃが芋炒め
人参の甘煮
 
大葉
梅干
白米+玄米ごはん


【梅酒風味のカジキの香味揚げ】
昨夏の私の大ヒットおかず「カジキの香味揚げ」
を久しぶりに作ってみました。レシピはおなじみ
夜中料理人Zukiさんのブログから拝借〜。

さっぱりした香りとコクがあって、やっぱり好き
ですわ、これ。完成度高いな〜と降参してしまう
夜中料理人メニュー。

ムシ暑い夜は梅酒ロック!

お弁当ブログのランキングに参加中〜。応援クリック☆よろしくお願いします!
にほんブログ村 料理ブログ お弁当へ

| 本日の弁当 | 21:16 | comments(4) | trackbacks(0) | pookmark |
ひじき煮の豆腐ハンバーグ
ひじき煮の豆腐ハンバーグ

本日の弁当:
ひじき煮の豆腐ハンバーグ
そら豆のオイル漬け 
人参のナムル
玉子焼き
大葉
梅干
白米ごはん

【ひじき煮の豆腐ハンバーグ】
1)皿にキッチンペーパーを2、3枚重ね、
豆腐をのせて電子レンジで3〜5分程加熱、
水分を抜いておく。

2)ひじきの炒め煮は汁気を切って粗めに
刻む。玉ねぎはみじん切りにしておく。

3)大きめのボウルに豆腐を入れてつぶし、
豆腐とほぼ同量のパン粉加え、さらに上記
ひじきの炒め煮と玉ねぎを加えて、混ぜ合
わせる。

4)好みの形・サイズに成形する。

5)フライパンにサラダ油をひいて強火で
片面に焼き色を付け、裏返して弱火にして
からフタをして蒸し焼きにする。

余ったひじき煮を使った、旨みシッカリ
ふわふわ和風のハンバーグ。すでに味が
しっかりついているひじき煮を使うので
味付け不要。タレも要らない。

肉も卵も使ってないハンバーグなので
つなぎが弱い。だからいつも小さめに
薄く成形します。火の通りを考えても
そのほうがええでしょうな。弁当にも
ぴったりサイズ。

ついでに余ってた玉ねぎも片づいた〜

お弁当ブログのランキングに参加中〜。応援クリック☆よろしくお願いします!
にほんブログ村 料理ブログ お弁当へ

| 本日の弁当 | 21:08 | comments(4) | trackbacks(0) | pookmark |
ひじきの炒め煮
ひじきの炒め煮

本日の弁当:
焼き鮭
ひじきの炒め煮
焼きししとう
玉子焼き
梅干
白米+玄米ごはん


【ひじきの炒め煮】
1)ひじきは水で戻し、油揚げは軽く湯通し
して油抜き、人参はひじきと同じ幅に細切り
にしておく。

2)戻したひじきは水分をしっかり切って
適当な長さにカット、サラダ油で炒め、
続けて人参も炒める。

3)ひじきと人参に火が通ったら、細切りに
した油揚げを入れて、材料がほぼ浸かる程度
の出汁を加え、醤油・みりん・砂糖(=1:1:1)
で調味し、そのまま汁気がほぼ無くなるまで
煮る。

出汁香る甘辛いひじきの煮物はたまに食べたく
なりますな。冷めてもうまい。いやむしろ冷めた
ほうがうまい、と思う初夏の陽気の今日この頃。
ご飯に合うわ〜
ひじきの炒め煮_器盛り


本日の『100日弁当。』
書籍発売から1ヶ月が経ちました。
楽天ブックスさんでは残り2冊(05/25現在)
となっております。先週まで「残り49冊」と
表示されていたので、この数字はちと疑わしい
のですが、ともかくお買い上げいただいた皆様、
ありがとうございました!

お弁当ブログのランキングに参加中〜。応援クリック☆よろしくお願いします!
にほんブログ村 料理ブログ お弁当へ

| 本日の弁当 | 21:45 | comments(0) | trackbacks(0) | pookmark |
そら豆のオイル漬け

そら豆のオイル漬け

【そら豆のオイル漬け】
1)そら豆の薄皮をむいて、フライパン

に入れ、豆が浸かるほどのオリーブ油と

にんにくのスライスを3枚ほど加え、塩

をぱらっと振って弱火にかける。

2)そら豆の色が変わってきたらローズ

マリーとレモンの輪切り・赤唐辛子一本

を加えて強火に。

3)ひと煮立ちしたら火を止め、冷めた

ところで密封瓶にオリーブ油とともに詰

める。

加筆修正(2010.07.09.)- - - - - - - -
そら豆はさやから外して、薄皮に包丁で

小さく切れ目を入れ熱湯で固めに茹でる。

冷水に浸し粗熱を取ってから薄皮をむく。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

そら豆ジャンキーです、こんにちは。

「そんなにそら豆が好きならこんな常備菜

はどお?」と、イタリアに長く住んでいた

という友人の奥さんからこのレシピを教え

てもらいました。オサレやんけ。

仕上がりがたのしみです。

以下、そら豆とは関係ない話↓。

続きを読む >>
| 午睡食堂。 | 11:43 | comments(8) | trackbacks(0) | pookmark |
鶏のカリカリ焼き(タレ)
鶏のカリカリ焼き

本日の弁当:
鶏のカリカリ焼き
そら豆のガーリック炒め
人参のナムル
半熟ゆで卵
パクチー
白米ご飯


【鶏のカリカリ焼き】
1)平たいバットに浸けダレ(醤油・みりん・
オイスターソース=1:1:1)を用意する。
やかんに水を入れて沸騰させておく。

2)鶏もも肉の皮側に串で数ヶ所穴をあけ、
肉側は火が通りやすいように包丁で軽く刃を
入れて、浸けダレに10分程度ときどき表裏を
返しながら浸ける。

3)フライパンにごま油をひいて弱火にかけ、
鶏の皮側を下にして入れる。アルミホイルで
覆い、沸騰したヤカンを重し代わりにのせる。

4)皮がカリッと焼けたら裏返す。余分な油を
キッチンペーパー等で拭きとって、3と同様に
アルミホイル・やかんをのせて、肉にしっかり
火を通す。

5)フライパンから肉を取り出して油を拭きとり、
残っている浸けダレを軽く煮詰めて盛り付け時に
タレとして掛ける。好みでパクチーをのせる。

友人が拙著『100日弁当。』掲載の「鶏のカリ
カリ焼き(p.039)」をみて、「別のこんなやり方
もあるよー」と教えてくれたのが本日のレシピ。
テレビでやってたらしい。

これはナイスアイデアだ。
いままではターナーとか使って肉をフライパンに
押し付けるようにして、余分な脂を落としながら
皮に焼き目を付けていましたが、これなら放って
おいても大丈夫。

皮がパリッと、肉がジュッと柔らかいところは
変わらず、うまい。

お弁当ブログのランキングに参加中〜。応援クリック☆よろしくお願いします!
にほんブログ村 料理ブログ お弁当へ

| 本日の弁当 | 21:01 | comments(8) | trackbacks(0) | pookmark |
そら豆のオムレツ
そら豆のオムレツ

本日の弁当:
そら豆のオムレツ
タラとじゃが芋のコロッケ 
きんぴらごぼう
大葉
梅干
白米+玄米ごはん

【そら豆のオムレツ】
1)玉ねぎをみじん切りに、そら豆は塩茹で
して皮をむいておく。

2)溶き卵に玉ねぎを加え、少量の塩で調味、
混ぜ合わせる。

3)フライパンにバターを溶かし、弱火にして、
2の溶き卵を1/3ほど流し込み、全体にうすく
伸ばす。

4)そら豆を横一列に並べのせ、卵で豆を包む
ように巻いていく。

5)巻き上がったらフライパンの手前側に寄せ、
空いたスペースに残っている溶き卵を流し込み、
4と同様に巻いていく。

オムレツと書きましたが、これは「そら豆入りの
玉子焼き」ですな(^^;)。。。

それでも私はこれを「オムレツ」と言いたかった
のです。バター使ってて玉ねぎも入ってるし、
ちょっと卵が半熟なところとか、、、

オムレツだと思うのですけど。

お弁当ブログのランキングに参加中〜。応援クリック☆よろしくお願いします!
にほんブログ村 料理ブログ お弁当へ

| 本日の弁当 | 21:16 | comments(5) | trackbacks(0) | pookmark |
タラとじゃが芋のコロッケ

タラとじゃが芋のコロッケ

【タラとじゃが芋のコロッケ】
1)じゃが芋は皮をむいて電子レンジで5〜6分加熱、
つぶして粗いマッシュポテト状に、玉ねぎはみじん切り
にしておく。

2)タラの切り身を茹でて、皮と骨を取り除き、臭み消し
に白ワインを軽く振って身をつぶし、フレーク状にする。

3)じゃが芋・玉ねぎ・タラに卵を加えて混ぜ合わせ、
塩で調味する。

4)ゴルフボール大に成形して、小麦粉とコリアンダー
のみじん切りを付けて、中高温の油で揚げる。

5)レモン汁を絞っていただく。

備忘:じゃが芋300g、タラ200g、玉ねぎ1/4、卵1個。


たこ焼きではありません〜(笑)。

昨夜は友人とポルトガル料理の店で食事をしました。
友人が「パクチー(コリアンダー)が食べたい」というので、
じゃあタイ料理?と思ったのですが、そこはちょっとヒネって、
ポルトガルに。

ポルトガル料理はパクチーを山盛り使っていて、ヨーロッパ
の料理としては珍しいんじゃないの?という記憶があったの
ですが、昨夜行った店も頼んだ料理とは別皿でパクチーを
出してくれて、おかわりも自由という、パクチー好きには
たまらん店でした。

そんな料理のひとつが、この「タラとじゃが芋のコロッケ」です。
前菜ですがめちゃめちゃ美味しかった。本物は「干しダラ」を
使うそうですが、そんなもの近所のスーパーに売ってないので、
とりあえず生のタラの切り身で代用しました。

これはうまかったです。大成功。
弁当のおかずにもちょうどええと思う。

お弁当ブログのランキングに参加中〜。応援クリック☆よろしくお願いします!
にほんブログ村 料理ブログ お弁当へ

| 午睡食堂。 | 13:26 | comments(8) | trackbacks(0) | pookmark |
鰆のレモン醤油漬け焼き
鰆のレモン醤油漬け焼き

本日の弁当:
鰆のレモン醤油漬け焼き
新じゃがの甘辛煮 
アスパラのナムル
人参の甘煮 
大葉
梅干
白米ごはん

【鰆のレモン醤油漬け焼き】
1)うすく輪切りしたレモン1〜2枚と
鰆の切り身を調理用ビニール・バッグに
入れて、醤油・酒・みりん(=1:1:1)と
レモン汁すこしを加え、冷蔵庫で一晩漬け
込む。

2)鰆の上にレモンをのせたまま網で焼く。
レモンをはずして鰆をうら返したら、また
レモンをのせて焼く。

今日は朝からすっきり晴れて緑がまぶしい。
いい風が吹いて気持ちのよい一日でした。

天気のよい日が続くと我が家ではレモンを
使ったおかずが増えます。あっさり淡泊な
魚にさっぱりレモンと醤油が合いますな。

初夏だね〜

お弁当ブログのランキングに参加中〜。応援クリック☆よ ろしくお願いします!
にほんブログ村 料理ブログ お弁当へ

| 本日の弁当 | 21:05 | comments(2) | trackbacks(0) | pookmark |
| 1/2PAGES | >>