PROFILE
CATEGORIES
※この記事はアフィリエイト
広告を利用しています。


ブログが本になりました。
(2010.04.23.発売)
単行本は、こちら→


CALENDAR
S M T W T F S
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< March 2024 >>
ARCHIVES
RECOMMEND
粗食のすすめ お弁当レシピ
粗食のすすめ お弁当レシピ (JUGEMレビュー »)
幕内 秀夫,検見崎 聡美
【コメント】
弁当生活を始める前に読んで
感動しました。私の”地味弁”
はこの本の影響です。今でも、
特に季節の変わり目は、読み
返すことの多い本。
RECOMMEND
100文字レシピ (新潮文庫)
100文字レシピ (新潮文庫) (JUGEMレビュー »)
川津 幸子
【コメント】
私が初めて買ったレシピ本!
目からウロコでした。たった
100文字でこんなにわかりやく
書けるなんて、料理って簡単
じゃーん、てね。いまは文庫
版になって手軽なところも
二重丸!
RECOMMEND
野崎洋光が教える「分とく山」の切り身で魚料理 (別冊家庭画報)
野崎洋光が教える「分とく山」の切り身で魚料理 (別冊家庭画報) (JUGEMレビュー »)
野崎 洋光(のざき ひろみつ)
【コメント】
切り身を使って、レシピも簡潔、
なのに本格的な和の魚料理が味
わえる、教科書的存在。
RECOMMEND
粗食のすすめ (新潮文庫)
粗食のすすめ (新潮文庫) (JUGEMレビュー »)
幕内 秀夫
【コメント】
世間一般に知られている
「健康的な食事」は一度
すっぱり忘れた方がいいかも。
それくらい衝撃的、且つ胸に
ストンと落ちる納得の一冊。
RECOMMEND
おべんとうの時間
おべんとうの時間 (JUGEMレビュー »)
阿部 了(写真),阿部 直美(文)
【コメント】
全日空機内誌『翼の王国』の
人気エッセイが書籍化。私は
出張も帰省も必ず全日空を使う
ANAマイラー。機内でどんなに
眠くても、このエッセイだけは
読みます。そして気持ちが満腹
になって眠る。
RECOMMEND
まいにちお弁当日和 (イカロス・ムック)
まいにちお弁当日和 (イカロス・ムック) (JUGEMレビュー »)

【コメント】
お弁当だらけの雑誌。
好日弁当日記。も
すこし紹介されて
います。
RECOMMEND
弁当男子
弁当男子 (JUGEMレビュー »)

【コメント】
「好日弁当日記。」も紹介されています。一応顔出し^^;)。
RECOMMEND
シェルパ斉藤のワンバーナー簡単クッキング (エイ文庫)
シェルパ斉藤のワンバーナー簡単クッキング (エイ文庫) (JUGEMレビュー »)
斉藤 政喜
【コメント】
アウトドア料理の本は
世の中に沢山ありますが、
野外で調理する為の道具に
ついて詳しく説明された本は
そう多くない。入門編として、
文庫本という体裁も手軽で
嬉しい。但し大勢でBBQなど
の用途には向いてない。
1人〜2,3人用。
<< 屋久島2018(1) | main | 屋久島2018(3) >>
屋久島2018(2)

IMG_9109.jpg

 

屋久島の旅、二日目。杉と苔の

森を堪能しながら巨石の山頂を

目指します。

 

2018年4月28日(土)

 

IMG_8905.jpg

朝6時起床、今日も天気がいい。

 

IMG_8906.jpg

朝食までの間、散歩のつもりで部屋の前の宮之浦川の河原に降りる。

 

IMG_8903.jpg

 

IMG_8891.jpg

うたたねハンモック。

 

IMG_8931.jpg

7:00、宿の朝食。

 

7:30、レンタカーに乗って出発。今日は「ヤクスギランド」から太忠岳(たちゅうだけ)を目指します。

 

IMG_8939.jpg

ヤクスギランドの駐車場から。太忠岳山頂の巨石「天柱石」が見える。

 

9:00、登山スタート。入口で環境整備協力金500円を払って入山。

 

ヤクスギランドは前回の屋久島旅行でも訪れました。「〜ランド」という名前からテーマパークと勘違いするひともいる(^^;)とのことですが、敷地内は杉と苔が生い茂る「よく整備された登山道」。たくさんある案内板から屋久杉や屋久島の自然について詳しく知ることができます。

 

IMG_8946.jpg

これは典型的な「切り株更新」。

 

IMG_8950.jpg

一週間に八日雨が降るという清流の島、屋久島。

 

IMG_8957.jpg

 

9:45、ヤクスギランドから太忠岳へ向う分岐点に到着。さらに苔の森の奥深くへ。

 

IMG_8965.jpg

 

IMG_8980.jpg

 

IMG_8983.jpg

 

IMG_8989.jpg

 

IMG_8994.jpg

ヒメシャラ(サルスベリ)の木。

 

IMG_8997.jpg

10:10、天文の森を通過。

 

IMG_8999.jpg

 

IMG_9004.jpg

 

IMG_9017.jpg

 

IMG_9025.jpg

 

IMG_9034.jpg

山は花控えめでしたが、椿の赤は鮮やかで目を惹きました。

 

IMG_9039.jpg

次々と花崗岩の巨石が現れる。山頂が近いのか。

 

IMG_9042.jpg

 

IMG_9049.jpg

つつじは本土と似ている。

 

IMG_9100.jpg

山頂の天柱石が見えてきたー!

 

IMG_9051.jpg

 

IMG_9058.jpg

 

IMG_9062.jpg

11:20、天柱石の「テラス」に到着。広い一枚岩のまるでテラス。

 

IMG_9066.jpg

 

IMG_9084.jpg

テラスを下りて天柱石の全景。

 

IMG_9090.jpg

一応ここを太忠岳の山頂とします。

 

IMG_9087.jpg

天柱石の下に祠があったので、手を合わせ山島旅安全を祈願。

 

テラスに戻って、

 

IMG_9092.jpg

おにぎり休憩ー^^。

 

IMG_9096.jpg

絶景やわー。

 

昨日会った島のひと(喫茶どうぶちのマスターやカイオロヒアのインストラクターさん)は皆「太忠岳はいいよー」とイチ推しでした。どうぶちのマスターなんか「縄文杉や白谷雲水峡もいいけど、なんでもっと太忠岳を宣伝せんのだろ」と言ってました。分かる気がする癒しの絶景。

 

さて下山。

 

IMG_9129.jpg

 

IMG_9135.jpg

フタリシズカ

 

IMG_9146.jpg

 

IMG_9156.jpg

 

14:20、無事下山。

 

IMG_9170.jpg

今回の相棒、SUZUKIワゴンR。細い山道や狭い駐車場の多い島旅には軽四が便利ですな。

 

レンタカーに乗って約10分。樹齢3,000年以上という「紀元杉」を観にいく。

 

IMG_9177.jpg

うわーー!前回の旅でも観に来ましたが、紀元杉やっぱりすごい。

 

IMG_9188.jpg

サクラツツジ

 

さてでは、県道をぐるっと時計回りに島の南へ。本日の宿は「海の胡汀路てぃーだ」さん。

 

IMG_9197.jpg

コテージ一棟ごとにある、海の見える半露天風呂。

 

IMG_9209.jpg

うへいー、おっさんの太い足ですんまへん(^^;)。気持ちええわー、至福。

 

IMG_9221.jpg

初日の苔玉はこんな景色に合う。

 

IMG_9231.jpg

てぃーださんは食事も美味しいと評判なのだ。

 

IMG_9228.jpg

刺身(とめじろ、くびおれさば、かんぱち)。

 

IMG_9239.jpg

タルタルサラダ

 

IMG_9245_Y-30_a+20_c+20.jpg

新玉ねぎのスープ

 

IMG_9248.jpg

とび魚のソテー

 

IMG_9255.jpg

赤鶏ハーブ焼き

 

いやあ、これは宿の夕食というよりビストロのコースメニューでしょう。白ワインをボトルで注文してしまう感じ(^^;)。

 

IMG_9259.jpg

満腹満足。

 

明日は早朝出発のモッチョム登頂。

 

つづく

 

| 旅ある記 | 19:52 | comments(2) | trackbacks(0) | pookmark |
コメント
こんばんはー。
セクシーショットがw

いい天気でよかったですね。
ご飯もおいしそうだ!
| M | 2018/05/09 11:07 PM |
Mさん、こんにちはー。

セクシーショット(笑)。なるほど
そう書けばよかった、おもしろい。

まいどコメント恐縮です。
ありがとうございますー!

| (よ) | 2018/05/10 10:14 PM |
コメントする









この記事のトラックバックURL
トラックバック機能は終了しました。
トラックバック