PROFILE
CATEGORIES
※この記事はアフィリエイト
広告を利用しています。


ブログが本になりました。
(2010.04.23.発売)
単行本は、こちら→


CALENDAR
S M T W T F S
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< March 2024 >>
ARCHIVES
RECOMMEND
粗食のすすめ お弁当レシピ
粗食のすすめ お弁当レシピ (JUGEMレビュー »)
幕内 秀夫,検見崎 聡美
【コメント】
弁当生活を始める前に読んで
感動しました。私の”地味弁”
はこの本の影響です。今でも、
特に季節の変わり目は、読み
返すことの多い本。
RECOMMEND
100文字レシピ (新潮文庫)
100文字レシピ (新潮文庫) (JUGEMレビュー »)
川津 幸子
【コメント】
私が初めて買ったレシピ本!
目からウロコでした。たった
100文字でこんなにわかりやく
書けるなんて、料理って簡単
じゃーん、てね。いまは文庫
版になって手軽なところも
二重丸!
RECOMMEND
野崎洋光が教える「分とく山」の切り身で魚料理 (別冊家庭画報)
野崎洋光が教える「分とく山」の切り身で魚料理 (別冊家庭画報) (JUGEMレビュー »)
野崎 洋光(のざき ひろみつ)
【コメント】
切り身を使って、レシピも簡潔、
なのに本格的な和の魚料理が味
わえる、教科書的存在。
RECOMMEND
粗食のすすめ (新潮文庫)
粗食のすすめ (新潮文庫) (JUGEMレビュー »)
幕内 秀夫
【コメント】
世間一般に知られている
「健康的な食事」は一度
すっぱり忘れた方がいいかも。
それくらい衝撃的、且つ胸に
ストンと落ちる納得の一冊。
RECOMMEND
おべんとうの時間
おべんとうの時間 (JUGEMレビュー »)
阿部 了(写真),阿部 直美(文)
【コメント】
全日空機内誌『翼の王国』の
人気エッセイが書籍化。私は
出張も帰省も必ず全日空を使う
ANAマイラー。機内でどんなに
眠くても、このエッセイだけは
読みます。そして気持ちが満腹
になって眠る。
RECOMMEND
まいにちお弁当日和 (イカロス・ムック)
まいにちお弁当日和 (イカロス・ムック) (JUGEMレビュー »)

【コメント】
お弁当だらけの雑誌。
好日弁当日記。も
すこし紹介されて
います。
RECOMMEND
弁当男子
弁当男子 (JUGEMレビュー »)

【コメント】
「好日弁当日記。」も紹介されています。一応顔出し^^;)。
RECOMMEND
シェルパ斉藤のワンバーナー簡単クッキング (エイ文庫)
シェルパ斉藤のワンバーナー簡単クッキング (エイ文庫) (JUGEMレビュー »)
斉藤 政喜
【コメント】
アウトドア料理の本は
世の中に沢山ありますが、
野外で調理する為の道具に
ついて詳しく説明された本は
そう多くない。入門編として、
文庫本という体裁も手軽で
嬉しい。但し大勢でBBQなど
の用途には向いてない。
1人〜2,3人用。
<< 豚肉のしょうが焼き | main | ちくわの南蛮漬け >>
紅葉大雪山(2)

IMG_3233.jpg

 

高く果てしない青空と広く

平らな山景色、色づく紅葉

と揺れるチングルマの綿毛。

あー私はいま秋の北海道を

歩いているのだ。

 

■2017年9月17日(日)

 

黒岳石室、午前3時。

寒さで目が覚める。九月の北海道をなめちゃいかん、ですな。

 

4:00起床。シュラフを片付け、炊事道具を持って外に出る。まだ薄暗いけど、いい天気。お湯を沸かしてフリーズドライの味噌汁を作り、フランスパンを千切って朝食。

 

だんだんと山が明るくなってきた。

 

5:00、日の出を見に桂月岳に登る。

 

IMG_2925.jpg

桂月岳山頂からの眺め。黒岳の脇から昇る朝日。ぎりぎり間に合った。

 

IMG_2944.jpg

山肌が赤く、朝日に染まる。

 

IMG_2965.jpg

雲海が神々しいほどに広がる。絶景。

 

さて下山。

 

IMG_2982.jpg

ウラシマツツジが霜で凍りつく。

 

IMG_2975.jpg

早朝にしか見られない光景ですね。

 

石室に戻って身支度して、6:10出発。

 

8の字縦走を折り返す本日のコースは、黒岳石室〜北海岳〜白雲岳〜小泉岳〜北海岳〜間宮岳分岐〜間宮岳〜中岳分岐〜裾合平〜中岳温泉〜ロープウェイ姿見駅がゴール。

 

IMG_2990.jpg

雲ひとつない、いい天気。紅葉も一段ときれいに見える。

 

IMG_2992.jpg

チングルマの紅葉も凍る。

 

IMG_3003.jpg

初夏に来れば一面のチングルマ畑でしょう。

 

IMG_3006.jpg

 

IMG_3020.jpg

大雪山で初めて川を渡る。こんな真っ平らな山域に川が流れていたのが予想外。

 

IMG_3025.jpg

 

IMG_3034.jpg

 

IMG_3047.jpg

 

IMG_3073.jpg

 

IMG_3079.jpg

 

IMG_3084.jpg

紅葉と緑の縞模様が美しい。

 

IMG_3111.jpg

7:30、北海岳(標高2,149メートル)山頂到着。

 

ここからは8の字縦走のルートを少し外れ、白雲岳方面へ。

 

IMG_3121.jpg

ハワイのマウナロアを思い出すくらい、広くて平らな山域だ。

 

IMG_3124.jpg

こちらは屋久島の宮之浦岳「投石平」を思い出した。いろいろな表情があっておもしろい。

 

IMG_3139.jpg

8:30、白雲岳の分岐点に到着。大きなザックはここに置いて、白雲岳を目指します。

 

IMG_3162.jpg

遠く雲海の上に頭を出しているのはトムラウシかな?

 

IMG_3163.jpg

 

大雪山の平らな山域には珍しく、白雲岳直下は岩登りもありたのしい。

 

IMG_3205.jpg

9:10、白雲岳(標高2,230メートル)山頂到着。昨日の旭岳、北鎮岳に次いで、道内で三番目に高い山。

 

IMG_3202.jpg

山頂からの景色。この写真ではわかりづらいのですが、山肌が緑と紅葉のゼブラ模様になっています。息をのむ絶景。

 

IMG_3196.jpg

山頂にいたひとの会話から、あの遠く雲海に浮かぶ山頂はやはりトムラウシだそうです。いつかきっと。

 

さて下山。

 

IMG_3210.jpg

あー気持ちいいい。

 

白雲岳の分岐点まで下りてきて、進行方向の目の前にあるなだらかな山が気になった。予定にはなかったけど登ってみよう。

 

IMG_3223.jpg

小泉岳(標高2,158メートル)山頂到着。

 

IMG_3231.jpg

小泉岳山頂から見た緑岳〜大雪高原方面。どこまでも広がる雲海。

 

IMG_3220.jpg

丸い地球とその大きさを感じる。小泉岳、登ってよかった。

 

小泉岳からまた分岐点へ戻りザックを拾って、予定通り北海岳〜8の字縦走へ戻る。

 

IMG_3131.jpg

苔と岩と青空が美しい。

 

IMG_3239.jpg

白い雪渓と苔と岩も絵になる。

 

IMG_3246.jpg

 

IMG_3248.jpg

11:20、北海岳山頂に戻ってきました。御鉢平を挟んで向こう側に見えるのは北鎮岳。

 

IMG_3249.jpg

縦走再開。

 

IMG_3259.jpg

 

IMG_3268.jpg

12:05、間宮分岐に到着。

 

IMG_3271.jpg

そして、間宮岳。さらに、

 

IMG_3272.jpg

12:25、中岳分岐に到着。昨日はここから中岳方面に向かいましたが、本日は裾合平を経てロープウェイの姿見駅へ帰ります。

 

IMG_3279.jpg

 

IMG_3285.jpg

ここから裾合平へ向かってどんどん山を下ります。

 

IMG_3299.jpg

 

折り重なる紅葉、まるで紅葉の段々畑。

 

IMG_3330.jpg

 

谷に下りると、湯気の立つ小川にひとが大勢。中岳温泉。

 

IMG_3340.jpg

川を掘っただけ。脱衣場などなく、みんなズボンの裾をまくって足湯です。私もさっそく、

 

ちゃぽん。気持ちいいー。

 

IMG_3366.jpg

 

足湯を出て、ここからは紅葉とチングルマの大群生が広がる裾合平を歩く。

 

IMG_3398.jpg

 

 

IMG_3442.jpg

 

IMG_3430.jpg

 

IMG_3456.jpg

木道の両脇にはチングルマの群生が広がる。

 

IMG_3468.jpg

ずーっと奥までチングルマの紅葉と白い綿毛、すごい!初夏の花の季節はものすごいことになってるに違いない。

 

IMG_3481.jpg

 

IMG_3487.jpg

紅葉もハズレ年だと色がくすんでたり葉に黒いシミがあったりするけど、ここは葉一枚一枚が本当にきれい。

 

IMG_3491.jpg

 

IMG_3505.jpg

 

IMG_3538.jpg

 

IMG_3542.jpg

シラタマノキ

 

IMG_3550.jpg

夫婦池。ロープウェイの姿見駅はもうすぐ。

 

15:30、姿見駅に到着。売店で缶ビールを買って、お疲れ乾杯ー!

 

駅では観光客・登山客含め大勢のひとが下りロープウェーに乗るための行列を成しており、我々も急ぎ並ぶ。30分くらい並んで下界へ、本日の宿は初日と同じ旭岳温泉の「グランドホテル大雪」さん。

 

初の北海道山歩きはケガなく、無事終了。

 

 

<おまけ>

■2017年9月18日(月)

台風18号は昨夜、私の実家に比較的近い兵庫県の明石市に再々上陸。母に気を付けるようメールすると「畑は種まきも終わったし大丈夫」とノンキな返信(笑)。

 

逆に私の乗る予定の飛行機が飛ぶのか心配される。それもそのはず、日本列島に沿って北上した台風は18日の午前中に北海道へ再々々上陸する予報が出ているためだ。

 

朝6:00起床。

 

雨・風ともに強く、ホテルの窓ガラスを打ち付ける。いよいよ台風がせまってきた印象。旭岳ロープウェイは今朝早々に「運休」が決定。いやー早めに下山しておいてよかったよ。

 

旭川駅行きのバス「いで湯号」は9:32発、ホテルの真ん前が「旭岳温泉入口」バス停。雨を避けるためロビーから外を眺めつつ、バスが来たら猛ダッシュ(笑)。旭川駅までの道路は木々の葉が落ち倒木もあり、台風の強さを思い知る。

 

10:56、旭川駅到着。東京へ帰る飛行機は19:35発。朝からANAのホームページを何度も確認しているが、欠航のアナウンスはない。無事に飛ぶことを信じて、空いた時間に雨を気にせず遊べる場所へ。

 

旭川市の科学館「サイパル」。プラネタリウムあり、様々な体験型の常設展示もあってたのしい。地震とか雪崩の疑似体験ができたり、雪の結晶を顕微鏡で観察することができるのは北海道っぽい。

 

科学館で過ごしている間に、ちょっと晴れ間も出てきた。

 

15:30まで遊んで旭川駅へ戻る。腹も減った。北海道といえば、やはり寿司が食いたい。スマホで調べて、旭川駅から徒歩10分の「二幸 本店」さんへ。開店時刻16:30に合わせて向かう。

 

IMG_3671.jpg

お通しの「つぶ貝」。

 

IMG_3677.jpg

上にぎり@1,800円。甘エビ、イクラ、ハマチ、マグロ、カニ、北寄(ほっき)、とびっこ、白身。

 

IMG_3690.jpg

追加で。イカ、サバ、カンパチ。

 

あーうまかった。満足満足。

 

日本全国を食べ歩いたわけじゃあないけれど、国内を旅行していて美味しいと思うものはたいてい、新鮮な野菜と魚を使った料理。

 

といいつつ、

 

IMG_3704.jpg

シメは、空港で旭川ラーメン(^^;)。やっぱこれ食べないとね。

 

wide_IMG_0010.jpg

 

ここ数年、秋は日程天候に恵まれず山の色づきを堪能することができませんでした。記憶にあるのは三年前の岩手山、それ以来久々の素晴らしい紅葉山行となりました。初めての北海道、美しく広大で圧倒されるそのスケール感に「また来よう」としみじみ思うのでした。

 

<おしまい>

 

| 山ある記 | 22:02 | comments(6) | trackbacks(0) | pookmark |
コメント
おひさしぶり〜。
超偶然!私もそのころ北海道へ旅行していたよ〜。
こちらは、帯広空港⇒女満別帰り。十勝のばんえい競馬や、釧路湿原でカヌー、知床や網走を観光しましたよ。
お山の写真、素敵だね。毎度思うけど、上手に撮るね。
写真の効果もあってか、いつか北海道の山、登ってみたいなぁ。
残念ながらまだまだ山小屋泊とかできるレベルじゃないんですけど。
| Hitomi | 2017/09/28 12:59 PM |
おーHitomiさん、お久しぶり!
コメントありがとね。

いやーそんな偶然あるんやね。しかもいい旅して
らっしゃる。カヌーとか知床とか行ってみたいー。

山小屋泊は、風呂に入れないのと見知らぬ人との
ザコ寝が気にならなければ、意外とハードル低い
です。ごめんね先輩面してエラそうに。でもそれ
に余りある星空や御来光などの絶景ありますから、
機会があれば是非ぜひ〜。

| (よ) | 2017/09/28 9:13 PM |
こんばんはー。
足湯ちゃぽーん、気持ち良さそう!

紅葉も雲海も、どの写真もキレイ〜。
山の写真に奥行きがあって、実際に見たらもっとすごいよねー、と行きたくなります^^
スキーでの雪山しか知らないからなー。

で、いつものように、食べ物もうまそうだ(笑
| M | 2017/10/04 1:23 AM |
Mさん、こんにちはー。
まいどコメントありがとうございます!

温泉の臨場感が伝わるこの写真の撮り方は
Mさんのマネっこなので、恐縮です(^^;)。

山の奥行き仰るとおり実際の景色はもっと
すごかった。写真では(すくなくとも私の
カメラとウデでは)撮れない風景ですねえ。

| (よ) | 2017/10/04 9:09 PM |
山行お疲れさまでした。雨でなくてよかったです。(笑)
台風も遭わずよかった…。北海道まで行きましたものね。

北海道の山からの写真は空が広いですね〜!
初めて見たので感動しました。紅葉も大地の広さも、チングルマの広さ(?)も、とにかく広大ですね。すごいです。まだまだ先のことでしょうけど、いつか北海道も行ってみたいなあ。あと1の方の星空もきれいでした。普段、色んな意味で狭い世界にいるんだなあと実感します。
しかし、9月で北海道はもう結構寒そうですね。今ごろはもう雪になるんでしょうね。
日本も広い。
| チウチウ | 2017/10/05 2:00 PM |
チウチウさん、こんにちはー。
まいどコメントありがとうございます!

無事、雨にも降られず(笑)。台風も最終
日の予定を変更して正解でした。

北海道は広い、とテレビや写真で知ってる
つもりでしたが、実際に行ってみると想像
以上の広大なスケール感に圧倒されました。
仰るとおり、私も山へ入ると普段の生活が
狭い世界なんだなあと実感します。大雪山
では九月末に初冠雪したそうです。ほんと、
日本は広いですねえ。


| (よ) | 2017/10/07 7:13 AM |
コメントする









この記事のトラックバックURL
トラックバック機能は終了しました。
トラックバック