PROFILE
CATEGORIES
※この記事はアフィリエイト
広告を利用しています。


ブログが本になりました。
(2010.04.23.発売)
単行本は、こちら→


CALENDAR
S M T W T F S
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< March 2024 >>
ARCHIVES
RECOMMEND
粗食のすすめ お弁当レシピ
粗食のすすめ お弁当レシピ (JUGEMレビュー »)
幕内 秀夫,検見崎 聡美
【コメント】
弁当生活を始める前に読んで
感動しました。私の”地味弁”
はこの本の影響です。今でも、
特に季節の変わり目は、読み
返すことの多い本。
RECOMMEND
100文字レシピ (新潮文庫)
100文字レシピ (新潮文庫) (JUGEMレビュー »)
川津 幸子
【コメント】
私が初めて買ったレシピ本!
目からウロコでした。たった
100文字でこんなにわかりやく
書けるなんて、料理って簡単
じゃーん、てね。いまは文庫
版になって手軽なところも
二重丸!
RECOMMEND
野崎洋光が教える「分とく山」の切り身で魚料理 (別冊家庭画報)
野崎洋光が教える「分とく山」の切り身で魚料理 (別冊家庭画報) (JUGEMレビュー »)
野崎 洋光(のざき ひろみつ)
【コメント】
切り身を使って、レシピも簡潔、
なのに本格的な和の魚料理が味
わえる、教科書的存在。
RECOMMEND
粗食のすすめ (新潮文庫)
粗食のすすめ (新潮文庫) (JUGEMレビュー »)
幕内 秀夫
【コメント】
世間一般に知られている
「健康的な食事」は一度
すっぱり忘れた方がいいかも。
それくらい衝撃的、且つ胸に
ストンと落ちる納得の一冊。
RECOMMEND
おべんとうの時間
おべんとうの時間 (JUGEMレビュー »)
阿部 了(写真),阿部 直美(文)
【コメント】
全日空機内誌『翼の王国』の
人気エッセイが書籍化。私は
出張も帰省も必ず全日空を使う
ANAマイラー。機内でどんなに
眠くても、このエッセイだけは
読みます。そして気持ちが満腹
になって眠る。
RECOMMEND
まいにちお弁当日和 (イカロス・ムック)
まいにちお弁当日和 (イカロス・ムック) (JUGEMレビュー »)

【コメント】
お弁当だらけの雑誌。
好日弁当日記。も
すこし紹介されて
います。
RECOMMEND
弁当男子
弁当男子 (JUGEMレビュー »)

【コメント】
「好日弁当日記。」も紹介されています。一応顔出し^^;)。
RECOMMEND
シェルパ斉藤のワンバーナー簡単クッキング (エイ文庫)
シェルパ斉藤のワンバーナー簡単クッキング (エイ文庫) (JUGEMレビュー »)
斉藤 政喜
【コメント】
アウトドア料理の本は
世の中に沢山ありますが、
野外で調理する為の道具に
ついて詳しく説明された本は
そう多くない。入門編として、
文庫本という体裁も手軽で
嬉しい。但し大勢でBBQなど
の用途には向いてない。
1人〜2,3人用。
<< 夏の大台ケ原(1) | main | 夏の大台ケ原(3) >>
夏の大台ケ原(2)

IMG_9343.jpg

 

紀伊半島の旅、二日目。大台ケ原

は三重と奈良の県境にあり、年間

降水量の多い日本有数の多雨地帯

だそうです。本日は、一日の入山

人数を制限するなどして、豊かな

自然を残す「西大台」を歩きます。

 

2017年7月16日(日)

 

朝6:30起床。

 

IMG_9176.jpg

民宿タッサン」さんの朝食。

 

荷物を整理してレンタカーに積み込み、大台ケ原ビジターセンターのある駐車場を目指して出発!

 

大台ケ原は「西大台」と「東大台」に大別され、そのうち西大台は環境省から「利用調整地区」に指定されている。利用調整地区とは、一日の立ち入り人数が制限され(今の時期は限定50人)、事前申請手続きと手数料の支払いが必要です。

 

まず、ネット上で仮申請をすると上北山村商工会からメールで本申請用紙のダウンロード先URLが送られてくるので、PDFをダウンロード、プリントアウトして参加メンバー全員の名前や住所を記入し、商工会宛に郵送する。

 

同時に手数料を振り込むと、数日後自宅に「立入認定証」が送られてくる。手続きや人数制限等が今年五月の台湾登山に似ていて、今後日本でもこういう山が増えてくるのかなあ、と思う。

 

また、入山にあたっては大台ケ原ビジターセンターでの事前レクチャー受講(約30分間)が義務づけられています。レクチャーは毎日8:30から1時間ごどに開催され、どの時間帯を受講してもOK。我々は8:30の受講を目指して車を走らせる。

 

やや遅れ気味に出発した上、ほぼ1車線のジグザグ山道を対向車とのすれ違いにヒヤヒヤしながら登るため、レクチャーの時刻に間に合うか心配。8:30を逃すと次は1時間後ですからねえ。

 

IMG_9179.jpg

8:30ちょうどに到着。私が駐車場の空きを探している間に友人がセンターに駆け込み、なんとか8:30からのレクチャーにもぐり込ませていただいた。※受講できなかった最初の5分ほどの部分はレクチャーが終わったあと我々のみ残って受講させていただいた。

 

実は「立入認定証」も本来であれば自宅に郵送されるところ、今回は郵送されず当日手渡ししてくださいました。万一、認定証が我が家に届くころ既に我々が旅行に出てしまっていたら受け取れないという事態を想定して、とのこと。素晴らしい気遣い、感謝感謝!

 

レクチャーでは、西大台での遵守事項や自然解説・ルート解説などとても有意義な講義でした。

 

IMG_9181.jpg

さてでは、参りましょう。

 

IMG_9183.jpg

まず最初のポイントが「大台教会」。

 

IMG_9187.jpg

今日も天気がいいぞ。手を合わせ、山旅安全祈願。

 

IMG_9193.jpg

さすが日本有数の多雨地帯。アプローチですでに苔の森です。

 

IMG_9194.jpg

9:35、西大台の利用調整地区に入るゲート。係員のひとが立っており名前と認定証を確認される。さらに、外部の余計な種子や生物を持ち込ませないために、短い毛の生えたマットが敷いてあり、そこで靴底の泥を落とすのです。徹底してるなあ。

 

日本国内で利用調整地区に指定されているのは、ここ大台ケ原と北海道の知床国立公園の2か所だけだそうです。

 

IMG_9209.jpg

 

IMG_9213.jpg

 

年間降水量が鹿児島県の屋久島なみ、ということは一週間に8日雨が降るってこと(^^;)。こんなに晴れるとは想定外です。

 

IMG_9237.jpg

 

15分ほどでパッと拓けた場所に出た。

 

IMG_9238.jpg

 

IMG_9247.jpg

やはり水が豊富です。

 

IMG_9266.jpg

 

IMG_9263.jpg

ドクベニタケ

 

苔の森はキノコの森でもあります。

 

IMG_9258.jpg

サルノコシカケ

 

IMG_9269.jpg

 

IMG_9280.jpg

 

IMG_9281.jpg

 

IMG_9296.jpg

ティッシュ丸めたような白いキノコ。なんだろ?

 

IMG_9302.jpg

カワラタケ

 

IMG_9306.jpg

 

いよいよ「苔の森」の奥深くへ。

 

IMG_9311.jpg

 

IMG_9326.jpg

 

11:40、ここらでちょっと小休止。清流で手を洗い(冷たい!)、初日に伊勢市で買ったお菓子やパウンドケーキを食べて小腹を満たす。

 

IMG_9355.jpg

 

さて、出発。

 

IMG_9389.jpg

12:00「開拓跡」に到着。昔ここを開拓して農業をする計画があったそうですが、農作物がまったく育たず断念したそうです。写真は西大台の中にある唯一の簡易トイレ。

 

このへんで約半分くらいまで来たかなあ。大台ケ原は西も東も周回コースで、時計回りにも反時計回りにも歩ける。我々はビジターセンターの事前レクチャーでオススメと言われた反時計回りに。

 

簡易トイレから10分程度のところで小川の飛び石を渡る。

 

IMG_9402.jpg

ここでアクシデント。小3娘っちが飛び石で足を滑らせ、靴も靴下も濡らしてしまった。それまでご機嫌だったのが一転、もう無理ぃ〜と泣きが入る。

 

じゃあここで休憩、お昼にしよっか。ご飯食べたら機嫌も直るかもしれない。

 

まずは、

 

IMG_9409.jpg

清流に缶ビール、イン!大人のたのしみ(^^;)。

 

IMG_9425.jpg

事前レクチャーで「地区内でたき火をしたり本格的な調理は禁止」と言われたが「お湯を沸かすくらいならOK」とのことだったので、鍋で湯を沸かしフリーズドライの味噌汁を作って、昨日買ったおにぎりや秋刀魚の押し寿司を食べる。

 

IMG_9449.jpg

5分ほどでしっかり冷えたビール、お疲れ〜!

 

IMG_9445.jpg

 

IMG_9440.jpg

具だくさんなフリーズドライ味噌汁。

 

お嬢さんの機嫌もすこし良くなった(^^;)。さてでは、出発ー。

 

IMG_9454.jpg

バイケイソウ

 

IMG_9458.jpg

 

IMG_9465.jpg

 

IMG_9478.jpg

 

IMG_9494.jpg

 

IMG_9182.jpg

14:40、大台ケ原の駐車場まで無事戻ってきました。子連れにもかかわらず意外にもコースタイム通り。

 

さて、本日の宿は大台ケ原駐車場から歩いてすぐの「心・湯治館」さんです。チェックインして荷物を置いたら共同浴場できれいさっぱり。湯舟は小さいですが、こんな山奥でお風呂に入れるだけで満足。

 

部屋に戻ってバンテリンしてひと眠り。

 

そして、

 

IMG_9502.jpg

お疲れ乾杯ビール。

 

18時から湯治館さんで夕食。

 

IMG_9516.jpg

焼き魚は地元のアマゴ。

 

IMG_9498.jpg

イノシシの焼肉、うまいー。

 

さて、日も暮れてきた。今夜は星空期待できるかも。標高は1,570メートル、ちょっと肌寒いけどフリースジャケット1枚羽織ってちょうどいいくらい。

 

IMG_9549.jpg

四人で駐車場に出てみると、

 

 

うわー満天の星空。

 

大満足して部屋へ戻り、恒例の小3娘っちによるマッサージ大会。

気持ちよく就寝。明日は東大台だ!

 

つづく

 

| 山ある記 | 20:37 | comments(2) | trackbacks(0) | pookmark |
コメント
はじめまして!

山の中の写真や星空の写真が美しくて、
思わず見入ってしまいました。

もうずいぶんと、山へ行っていないな。。

これからも時々、ブログ、拝見させて下さい。
| gamin | 2017/08/05 6:10 PM |
gaminさん、はじめまして。
コメントありがとうございますー!

弁当日記という名の山・旅歩きブログ(^^;)
ですが、よろしければこれからもおつきあい
いただけると嬉しいですー!

| (よ) | 2017/08/07 9:01 PM |
コメントする









この記事のトラックバックURL
トラックバック機能は終了しました。
トラックバック